ドン・ジュアン

モリエールの書くドン・ジュアンは、なんというか、私には他人とは思えないキャラクターですね(笑)


人生の快楽の追求者であり、神をも恐れない不信心者。
狡くて、罰当たりで、ルール違反なピカロ。
そういった所は、私もそんなもんです(笑)


よーするに
「楽しきゃ、それでいいじゃねぇか。
俺は知ってるぜ?
神様、あんただって、実は、へそくりを隠してるんだろうよ。」
ってな感じなんでしょう。
ろくなもんじゃございやせん(笑)


ただ、このドン・ジュアンは、商売も上手そうですね。
私は商売は、かなり苦手分野なので、その辺りはドストエフスキーの「悪霊」に出てくるステパンさんとか、ゲーテの「ファウスト」に出てくるファウスト博士並に無能ですわ(笑)


このドン・ジュアンという人物は、もともとスペインの伝説の人物を
スペイン・コメディアの作家ティルソが戯曲化して、それがイタリアに渡って、コンメディア・デッラルテ(即興劇)によって上演され、フランスに渡ったらしいです。


そして、モリエールがそれを自分流に戯曲として書いてみたと・・・。


ドン・ジュアンは、スペイン劇、イタリア劇では、ただのだらしのない快楽追求者だったようですが、モリエールによって、哲学的でもある小悪党に昇華されたみたい。


こうした部分はさすがモリエール
話も面白かったです。
ただ、オチがやや弱い(笑)


オチのひねくれ度に関しては、ティルソのスペイン劇「不信心故に地獄墜ち」の方が、面白かったですねー。


とは言え、思ったのは、やっぱり悪党、皇帝、天才よりも恐いのは、
偽善者、弱者、凡人ですね。
ドン・ジュアンの召使いスガナレルは、ずーっと主人の脇で、主人の悪行を嘆いたり、主人に改心を勧めたりしているのですが、最後にドン・ジュアンが神の雷に打たれて死んだ後、彼のセリフは「俺の給料!!」。


この辺りはさすがにコメディアの皮肉という所でしょうか。
本当にしたたかなのは、皇帝よりも農民なのですよ。
でも、それを知ってるからこそ、皇帝もドン・ジュアンも孤独に、一人で地獄に向かう道を選ぶんじゃないでしょうか。
ある意味、純粋ゆえに、邪悪であり、本当な意味で堕ちれないゆえに、堕ちる。
誇り高い追放者なんだよ。


だって、この世は誇りなんか持たない弱者の為にできてるからね。
なんだかんだ言って。


ちなみにフランス作品では、オノレ・ド・バルザックの書いたドン・ジュアンも面白いです。お薦め♪

ドン・ジュアン (岩波文庫)

ドン・ジュアン (岩波文庫)

今日のスペイン語 意味 説明
ノパル サボテンの種類 メキシコのサボテンの一種で食用